2024年10月16日、フジテレビの人気番組『ノンストップ』の「今すぐできるランクアップキッチン」コーナーで、料理の達人、神保佳永さんが特製ロールキャベツのレシピを披露しました。今回は、そのレシピを基に、ジューシーでコクのあるロールキャベツの作り方をご紹介します。
材料(4人分)
- キャベツ:1個
- 無塩バター:40g
- タマネギ(みじん切り):1個
- ニンジン(みじん切り):1/2本
- 合いびき肉(よく冷やす):500g
- トマトケチャップ:大さじ1
- 塩:小さじ1
- すりおろしたニンニク:小さじ1/3
- 黒コショウ:少々
- スパゲティ(3〜4cm長さに折る):適量
- ブイヨン(水3カップに固形ブイヨンの素2個を溶く):3カップ
- ローリエ:1枚
- 塩:ひとつまみ
作り方
1.キャベツの下ごしらえ:
キャベツは芯を深めにくり抜き、大鍋に湯を沸かしてキャベツを葉が下になるようにして全体をゆでます。
外側の葉がはがれやすくなったら、1枚ずつはがして氷水にとり、水気を切ります。全体で16枚が目安です。
2.具材の炒め:
フライパンにバターを溶かし、みじん切りにしたタマネギとニンジンを中火で炒め、しんなりとしたら火から下ろして冷まします。
3.肉ダネの準備:
ボウルに冷やした合いびき肉を入れ、炒めた野菜、ケチャップ、塩、すりおろしたニンニク、黒コショウを加え、粘りが出るまでよく練ります。
4.ロールキャベツの形成:
キャベツを2枚ずつ重ね、肉ダネを適量のせて包み、巻き終わりをスパゲティで固定します。
5.煮込み:
鍋にロールキャベツを密に並べ、ブイヨンとローリエ、少量の塩を加えて沸騰させたら、蓋をして弱火で1時間程煮込みます。
6.盛り付け:
煮込んだロールキャベツを器に盛り、上から煮汁をかけて完成です。煮込む際は、強火でぐつぐつと煮過ぎないようにすることがコツです。アクが出ると味が悪くなるため、注意しましょう。
ポイント
- キャベツは2枚重ね:2枚重ねることで、キャベツ特有の食感と風味が増し、より楽しめます。
- ふんだんにキャベツを使う:余ったキャベツを切り分けて煮込むことで、うま味が出汁として溶け出し、一層深い味わいを楽しめます。
ロールキャベツとは
ロールキャベツは、キャベツの葉でひき肉や野菜などの具を包んで作る、ヨーロッパ起源の料理です。特に東欧やドイツ、スウェーデンなどでよく食べられており、各地で様々なバリエーションが存在します。日本でも昭和の時代から親しまれている家庭料理の一つであり、シンプルながらも栄養満点で心温まる料理として人気があります。
ロールキャベツは、見た目の美しさと栄養バランスの良さから、家庭はもちろんのこと、レストランやカフェメニューでも人気が高い料理です。また、日本では季節を問わず楽しめるメニューとして、冬の寒い日には特に温まる一品として重宝されています。
ロールキャベツに相応しいキャベツの選び方
ロールキャベツを作る際には、キャベツの選び方が重要です。適切なキャベツを選ぶことで、料理の仕上がりが大きく変わります。以下に、ロールキャベツ用のキャベツを選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。
外見と手触り
- 葉のぎゅっと詰まったキャベツを選ぶ:葉がしっかりと詰まっていて重みがあるものを選びます。手に取ったときに重さを感じるキャベツは、水分と栄養が豊富に含まれており、料理に適しています。
- 新鮮でふっくらとした葉:表面の葉がしなびていない、新鮮でふっくらとしたものを選びます。鮮度が高いキャベツは、味が良く、柔らかくてジューシーなロールキャベツが作れます。
葉の色と厚み
- 緑色が濃く、葉が厚いものを選ぶ:葉の色が濃く、一枚一枚の葉が厚いキャベツは、煮込んでも破れにくく、しっかりと具材を包み込むことができます。
季節
- 旬のキャベツを選ぶ:キャベツの旬は秋から冬にかけてです。この時期に収穫されるキャベツは、特に甘みが増しており、ロールキャベツに最適です。
芯の状態
- 芯が小さめのものを選ぶ:ロールキャベツを作る際には、葉を一枚ずつはがして使うため、芯が小さめのものの方が葉が大きく取れるため便利です。
これらのポイントを参考に、ロールキャベツ作りに適したキャベツを選んでください。適切なキャベツを選ぶことで、料理の味も食感も向上し、より美味しいロールキャベツが完成します。
まとめ
このレシピで、家庭でもプロの味を再現できるロールキャベツを是非お試しください!